皆さんこんにちは、ひなねこです🐈
皆さんは『生きづらさ』を感じたことはありますか?
HSPまたはADHDなどの発達障害によって生きづらさを感じる人は多いですよね。
本日は『生きづらさ』と『自己肯定感』についての本をいくつか紹介していこうと思います。
ではいきましょう!
生きづらさを抱える方に『オススメ本5選』
発達障害かも?という人のための「生きづらさ」解消ライフハック
『できない=ダメ人間ではない!』
相手の話をうまく聞けなかったり、覚えられなかったりして、よく怒られてしまう…。という事がよくある方へ。こちらの本では『頼まれごとを受けたら一旦深呼吸、落ち着いてから優先順位を決めましょう』『抽象的で分からなかった事は、口頭よりメールなどの文章で伝えましょう。』など、その場での対処法が分かりやすく載っているオススメの本です。周りは“普通“に出来ていても、私たちには難しいと感じる場合がありますよね。少しの工夫で生きやすくなる内容が書かれているオススメの一冊です。
立ち止まっても 休んでもいい
逃げる事って悪い事?そんなあなたへ贈る本
『逃げちゃダメだ…逃げちゃダメだ…!』というセリフ、どこかで聞いたことありませんか?(笑)結論から言うと『逃げちゃダメ』なんて事はありません!
“逃げる”事を選択しない方は、過去に囚われ続け、過去に生き、そして自己肯定感が低くなる方が多い傾向にあります。こちらの本では目の前の障害に囚われ前に進めない方が、どういう風に乗り越えていくかを自ら探していくというのがテーマになっています。自らの行動で、自分自身も周りも未来も変えていくことが大切だと教えてくれる本です。
心をととのえるスヌーピー
『持っているカードで勝負するっきゃないのさ!』
みなさんもご存知のスヌーピー🐶とっても可愛いですよね。そんなスヌーピー達の日常を四コマ漫画と『禅』の言葉で綴ったこちらの一冊。片面には禅の言葉とその意味、もう片面には四コマ漫画が描かれています。私も大好きなスヌーピー達が日常を通して素敵な心得や考えを教えてくれます。私の好きな言葉は『誰かが寂しがってくれるってのは、いいもんだね』『幸せはあったかい子犬…🐶』です!まったりとした時間を過ごす際にぴったりの一冊です。
自己肯定感低めの人のための本
心のノイズはノイキャンを使う!
自己肯定感を面白くupさせてみましょう!以前話題になった”ぺこぱさん”のツッコミを使って心のモヤモヤ(ノイズ)を打ち消していく『ぺこぱ風ツッコミ』など、そんな風に自分を悩ませる自分の中のノイズをキャンセルして自己肯定感を安定させてみましょう。例えば、“私ってダメだなぁ…”と落ち込んだ時即座に『…とも言い切れない!』と『ぺこぱ風ツッコミ』を使ってみて下さい(笑)『水洗メンタル法』も効果アリです。トイレに行ってペーパーを取り、嫌なものが付いていそうな体の部分を拭いてジャーっと流すだけ。この様にメンタルを安定させ、居心地良く生きていく方法はいくつかあります。ちなみに私のお気に入りは『インナーチャウチャウ犬』です。心の中にチャウチャウ犬を飼い、“どうせ私なんか…”と悪い妄想が始まったら『ちゃうちゃう!』と否定してもらう方法です(笑)皆さんも試しに読んでみてはいかがでしょうか!
しんどい心にさようなら
生きるのが下手でしんどい方へ
つい完璧を求めてしまう、人に合わせて自分が無くなる、生きづらい、不安をよく感じる…など生きていて、こんな感情になる方は是非読んでほしい作品です。例えば他人の行動を見てついイライラしてしまう、という方は『自分を枠の中に閉じ込めてきた人』。家庭や集団生活の中で上手くやって行く為に、自分でルールを作り「〜すべき」「〜しちゃいけない」と、頑張ってきた人です。なのでイラッとした事に気づいたら『そこにこだわってよく頑張ってるんだな、私』『これまでも頑張ってきたんだなぁ』と自分を労ってあげて下さい。という様な内容で綴られています。hspの私はこの本を何度も読んで『自分の事が書いてあるみたいだな…』と、思わず涙が出てしまいました。生きづらい人にとっての理解や共感をマンガと”きい先生”の言葉によって私たちの心に寄り添ってくれる一冊となっております。
まとめ
いかがでしたか?『読んでみようかなー』となって頂けたら嬉しいです!こちらの作品はAmazonもしくは書店で購入出来ます。一部の作品はAmazonオーディブルで聴く事ができます。ちなみにAmazonオーディブルは1ヶ月無料で聴けて、子育てや家事をされている方、働く方や学生の方が片手間で聞けるので本を聞きながら作業が出来たり、通勤または通学中などにぴったりです。そして皆さんのお気に入りの本があればコメントの方で教えて頂けると嬉しいです!インスタの方でも本を紹介していますので宜しければご覧ください!🐾
ではまたー🐈
コメント